VOREAS北海道
Template:Refimprove Template:Infobox volleyball club VOREAS北海道(Template:Lang-ja;Template:Lang-en)是位於日本北海道旭川市的職業男子排球隊。球隊成立於2016年,擁有者為株式會社VOREAS(VOREAS,INC.)。2021/22賽季,球隊參賽於V超級聯賽的第2級。
球隊概要
VOREAS北海道由株式會社ヴォレアス(VOREAS,INC.)營運,代表人為池田憲士郎。
隊名「VOREAS」取自希臘神話的北風之神BOREAS之名,並把B改為排球的V(Volleyball)。球隊的主視覺為「狼」,從狼的集體行動聯想到排球的團隊力量,同時也是愛奴文化當中的「神」的象徵。另外,BOREAS是有翅膀的神,因此主視覺的狼身上也有一對翅膀[1]。
球隊的標語為Children of The Revolution.,意思為革命之子們。
歷史
創始期到2018/19賽季
2016年,VOREAS北海道申請加入日本排球聯賽機構並通過審核,2017年正式加入,並取得2017/18賽季參加V聯賽挑戰二級的資格[2][3]。
2017年9月,臺灣男排隊長陳建禎宣布與VOREAS簽約[4]。2017年11月18日,VOREAS北海道迎來了在V聯賽的首戰並獲得勝利,總教練為克羅埃西亞籍的Edo Klein。
該賽季VOREAS北海道獲得V聯賽挑戰二級的冠軍,陳建禎一舉榮獲最高殊勳選手賞(MVP)、得分王及攻擊賞[5];白石啓丈榮獲接發球賞[6][7]。
2018/19賽季,V Premier League改制為V. LEAGUE,VOREAS北海道取得V. LEAGUE Division 3(V3)參賽資格[8][9]。該賽季VOREAS北海道以18勝2負的戰績取得V3冠軍,古田史郎獲得MVP以及得分王兩項大獎,辰巳遼則獲得最佳新人[10][11]。
2019/20賽季與挑戰賽取消
2019/20賽季,VOREAS北海道晉升V2行列[12][13],同時延攬了臺灣好手張育陞入隊[14][15]。
同賽季也取得了S1的執照,如果能在V2打進前兩名,就能取得挑戰賽的資格,爭取升上一級的機會。VOREAS北海道本賽季與富士通都是19勝1敗的戰績,儘管積分少了對手2分而屈居第2名,但還是取得了挑戰賽的資格[16],古田史郎獲得敢鬥賞殊榮[17]。
原訂要在2020年3月14、15日舉行的挑戰賽(升降賽)預計要和VC長野進行兩場比賽,然而受到Covid-19的影響,2月28日,聯盟決議改採無觀眾方式展開[18]。隨後疫情擴大,3月9日,聯盟宣布挑戰賽取消,本賽季不進行升降變化[19][20]。
VOREAS北海道隨即提出申請,希望挑戰賽能夠延期舉辦而不是取消,理由是在下個賽季開幕前(10月)還有很長一段時間,希望可以在這段時間擇期舉辦,如果真的無法順利舉行,那麼希望VOREAS北海道能自動升格,下個賽季V1有11支隊伍參賽[21][22]。最終本年度挑戰賽還是沒有舉辦,VOREAS北海道4月在官網宣布得到V聯賽機構的回覆,但涉及內部決定不便公開[23],VOREAS北海道新賽季續留V2。總教練Edo Klein表示,「V1升格戰我們沒有贏,但我們也沒有輸。我們會帶著這份心情,在下個賽季繼續努力,目標是V2冠軍。」[24]
2020/21賽季至今
2020年7月,前日本男排隊長、曾經效力於JT雷霆(現JT雷霆廣島)的越川優宣布加盟[25]。10月,官方宣布持續取得S1執照[26],也是V2球隊唯一有S1執照的隊伍[27],因此和上個賽季相同,只要取得V2前兩名就能與V1最後一名進行挑戰賽(升降賽),爭取升上V1的資格。11月,前日本男排代表、曾效力於Toray Arrows的渡邊俊介入團[28]。
12月舉行的天皇杯・皇后杯,首戰對手Toray Arrows有球員感染Covid-19而無法出賽,VOREAS北海道不戰而勝[29]。八強戰遭遇V1的JTEKT STINGS,最終以1-3敗退[30][31]。
本賽季受到Covid-19的影響,部分賽事中止。V2球隊中,只有富士通、長野GR以及兵庫Delfino完成所有賽事。最終V聯盟做出相關裁決,VOREAS北海道戰績15勝3負,位居總排名第2,獲得挑戰賽資格[32],張育陞獲得敢鬥賞以及發球賞的殊榮[33][34][35]。
挑戰賽原訂於2021年4月3日、4日於千葉縣船橋市舉行,對手是V1第10名的大分三好白鷲[36]。4月1日,大分三好傳出有隊職員感染Covid-19[37],聯盟緊急宣布挑戰賽中止[38][39][40][41]。4月19日,聯盟宣布挑戰賽改於5月4日、5日在三重縣以無觀眾方式舉辦[42][43]。
挑戰賽首日,VOREAS北海道以0-3敗給大分三好[44][45],次日儘管VOREAS北海道以3-2拿下勝利,但積分不敵大分三好,因而無緣升上V1舞台[46][47][48]。挑戰賽結束後,5月下旬,球隊宣布包含隊長古田史郎在內的7名選手退團[49][50],Edo Klein下個賽季將繼續執掌兵符[51]。
2021/22賽季球員名單[52]
背號 | 姓名 | 生日 | 身高(cm)/體重(kg) | 國籍 | 出身校/前所屬 | 位置 | 備註 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 柏田樹 | 1997/11/09 | 193 / 79 | Template:JPN | Suntory Sunbirds | MB | 期間限定轉隊[53] |
3 | 田城貴之 | 1992/03/24 | 192 / 91 | Template:JPN | Panasonic Panthers | MB | |
5 | 関根Hikaru | 1999/10/31 | 197 / 72 | Template:JPN | 日本大学 | OP | 新加入[54] |
6 | 渡邊俊介 | 1988/04/11 | 180 / 72 | Template:JPN | Template:FlagiconHEITEC Volleys Eltmann | L | |
7 | 越川優 | 1984/06/30 | 189 / 91 | Template:JPN | JT雷霆廣島 | OH | |
9 | 佐佐木博秋 | 1994/11/19 | 188 / 88 | Template:JPN | 東福岡高校 | OH | |
10 | 戶田拓也 | 1996/10/25 | 183 / 76 | Template:JPN | 東海大學札幌校區 | OH | |
11 | 本澤凌斗 | 1998/04/03 | 180 / 77 | Template:JPN | 駿台學園 | S | |
14 | 張育陞 | 2000/03/30 | 188 / 85 | Template:TWN | Template:Flagicon 台灣電力公司 | OH | |
15 | 加藤伊織 | 1987/04/28 | 200 / 97 | Template:JPN | 名古屋狼犬 | MB | |
18 | 後藤万澄 | 1996/04/11 | 193 / 75 | Template:JPN | 大同特殊鋼 | MB | |
19 | 浜田翔太 | 1990/09/21 | 182 / 70 | Template:JPN | TSUKUBA | S | 新加入[55] |
23 | 田城廣光 | 1996/12/09 | 191 / 83 | Template:JPN | 筑波大学 | MB |
◎S:舉球員(Setter)、OH:主攻手(Outside Hitter)、MB:快攻手(Middle Blocker)、OP:舉球員對角(Opposite)、L:自由球員(Libero)。
參考文獻
- ↑ 「ヴォレアス北海道」始動 北海道から「かっこいいバレーボール」を発信したい
- ↑ 「ヴォレアス北海道」並びに「ヴィアティン三重」のVリーグ機構準加盟の承認について
- ↑ ヴォレアス北海道・ヴィアティン三重のVリーグへの準加盟が内定
- ↑ バレー男子の陳建禎 ヴォレアス北海道に入団/台湾
- ↑ 排球》旅日首季表現超猛!陳建禎囊括MVP、得分王、攻擊王三大獎
- ↑ V・チャレンジリーグⅡ 男子大会 個人賞受賞選手決定
- ↑ V・チャレンジリーグⅠ・Ⅱ MVP・大楠鼓雪(岡山)、新貴裕(富士通)ら表彰選手を発表
- ↑ Vリーグ機構 新リーグ「2018-19 V.LEAGUE」の編成を発表
- ↑ 2018-19 V.LEAGUEの編成について
- ↑ V2、V3リーグ男子 個人賞受賞者が決まる V2のMVPに芳賀広大(富士通)、V3のMVPは古田史郎(北海道)
- ↑ 2018-19V.LEAGUE DIVISION3 MEN V・レギュラーラウンド最終結果・個人賞受賞選手決定のお知らせ
- ↑ 2019-20V.LEAGUEの編成決定のお知らせ
- ↑ ヴォレアス北海道、2018-19シーズン報告会を実施 2019-20シーズンはV2リーグへ参戦
- ↑ ヴォレアス北海道|アジア枠に19歳台湾代表選手入団
- ↑ ヴォレアス北海道-2名の新入団選手発表記者会見
- ↑ 【V2男子】 2019-20シーズンの総括
- ↑ 【3/25更新】2019-20 V.LEAGUE DIVISION2 MEN 最終結果・個人賞受賞選手決定のお知らせ
- ↑ 【2/18更新】2019-20 V.LEAGUE V・チャレンジマッチについて
- ↑ 【3/9更新】2019-20V.LEAGUE 新型コロナウイルス等感染症に対する対応について
- ↑ V・チャレンジマッチ男子大会(入替戦)が中止に。新型コロナウイルス等感染拡大の影響で
- ↑ ヴォレアス北海道、チャレンジマッチ開催への緊急要望書を提出 V機構へ
- ↑ 2019-20V.LEAGUE V・チャレンジマッチの開催中止を受けて
- ↑ Vリーグ機構からの回答書について
- ↑ ヴォレアス北海道、2020-21シーズンもV2「決意」 シーズン報告会を実施
- ↑ 越川優選手 入団のお知らせ
- ↑ VリーグS1ライセンス取得のお知らせ
- ↑ 2021-22シーズン 男子ライセンス交付状況(2020年10月現在)
- ↑ 渡辺俊介選手 入団のお知らせ
- ↑ 東レアローズ男子 天皇杯出場辞退
- ↑ ヴォレアス北海道善戦も王者ジェイテクトに1-3で屈す 越川優「西田有志選手とやるのは楽しみだった」天皇杯
- ↑ 【戦評】vsジェイテクトSTINGS[天皇杯/準々決勝 / Team Staff Review_20201212]
- ↑ 創設以来の目標・V1昇格へ ヴォレアス北海道はチャレンジマッチにどう立ち向かうか 4月3日から2試合
- ↑ V2男子、最終順位確定 中止試合の代替開催せず、中止時の状況により勝敗を決定 富士通全勝優勝 2位のヴォレアス北海道はチャレンジマッチへ
- ↑ 2020-21 V.LEAGUE DIVISION2 MEN準優勝・個人賞受賞ならびにチャレンジマッチ進出のお知らせ
- ↑ V2男子の最終順位と個人賞決定
- ↑ パナソニック2位、WD名古屋3位確定 大分三好が入れ替え戦へ V1男子
- ↑ 新型コロナウイルス感染者に関するお知らせ
- ↑ V・チャレンジマッチ ~2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 MEN 出場決定戦~ 大会中止のお知らせ
- ↑ 大分三好 vs. ヴォレアス北海道のV・チャレンジマッチが中止に
- ↑ 大分三好の関係者が新型コロナ陽性で、今週末のチャレンジマッチ(入れ替え戦)中止へ
- ↑ 【第1報】V・チャレンジマッチ~2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 MEN 出場決定戦~中止(延期)のお知らせ
- ↑ 【V・チャレンジマッチ~2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 MEN 出場決定戦~】開催のお知らせ
- ↑ 【第2報】V・チャレンジマッチ~2021-22 V.LEAGUE DIVISION1 MEN 出場決定戦~開催のお知らせ
- ↑ 男子V.チャレンジマッチ(入れ替え戦)第1戦、V1の大分三好ヴァイセアドラーがV2・ヴォレアス北海道にストレートで先勝
- ↑ V・チャレンジマッチ男子 初日は大分三好が勝利
- ↑ 大分三好ヴァイセアドラーがV1残留決定~2021-22 V・チャレンジマッチ 男子 最終結果~
- ↑ 大分三好がV1残留 ヴォレアス一歩及ばず
- ↑ 大分三好ヴァイセアドラー、V1残留 ヴォレアス北海道2セット先取も及ばず V・チャレンジマッチ男子第2戦
- ↑ 選手退団のお知らせ
- ↑ V2ヴォレアス北海道、古田史郎主将、創設時からのリベロ白石啓丈ら7選手の退団を発表
- ↑ ヴォレアス北海道(V2男子)、2020-21シーズン報告会実施 エド・クライン監督来季も続投 V2は10月30日開幕で調整中
- ↑ MEMBERS
- ↑ サントリーから2選手が期限付き移籍 鳥飼亜斗夢はサフィルヴァ北海道、柏田樹はヴォレアス北海道でプレイ
- ↑ 【新入団選手契約情報】関根ヒカル選手
- ↑ 【新入団選手契約情報】浜田翔太選手
开启评论自动刷新